さて、先々週ですが、マシューズさんのお家の塗装のお手伝いしてきました。

春ですね〜。

たくさん色もあって素敵です。

マシューズさん専用のデカイ積み木も素敵です。(すみません、造作家具です)

コーヒーをその場で入れて頂いて、おいしかったです。

さて、榊さんが取り出したこの白い布、
これからテーブルクロス引きが始まるのかと思いきや、
塗装道具です。ガーゼのような手触りをしています。
いつもお世話になっているポーターズペイントさんの塗料なのですが、
マシューズさんのお家では[フレンチウォッシュ]という仕上げを使わせて頂きました。

いつもの塗料ですと、ハケで2回塗りなのですが、フレンチウォッシュでは、
そこまでは同じ工程で、3回目に専用の塗料をハケで塗り、ポンポンで叩いて仕上げていきます。
(※ガーゼとは言わず、もはやニコではポンポンという名の道具であり行為になっています。)
一人はハケ、一人はポンポン。
一人がハケで塗ったそばから、すぐにもう一人がポンポンで叩いて行く。
まるで餅つきのような連携プレイ!が必要です。
リズムが大事で、それが崩れると手を挟まれてしまうような、
仕上がりに影響がでてしまいそうな緊張感。
(実際は、どう仕上がってもきれいなので、そんなに緊張しなくてよかったのですが。笑)

その仕上がり具合には、なんともいえない奥行きがあります。
コンクリート打設の時に感じる[一発勝負]の緊張感にも似ている気がしました。


モデルになれるよ。

4月初旬の竣工に向けてラストスパートです。

東京では桜も開花しましたし、

お花見がてらオープンハウス是非きてくださいねー!!
ホソダ