うしです。
やまの方です。
ブログ、はじめましてです。。
ホームページのプロフィールにのせてもらってから
早2ヶ月、、
いろんな方から、
みましたよ!おめでとうございます!
なんて言葉をかけてもらって、嬉しい限りです。
ニコ内でもウシジマさんとウシヤマはいまだに混同しちゃいますから。
ついには、「ウシさんたち」と呼ばれてます、
まぎらわしいですよねー、ほんとに。
、、ガッキー似(自称)なのは、ウシジマさん
、、名前がユイなのは、ヤマの方
だし。
、、ウシジマさんから連絡きたかと思うと
、、次の連絡はヤマの方から
だし。
唯一、なるほど。と思ってもらえそうなのは
(ウシたちだけが妙に納得しているだけかもしれませんが、)
九州の島、熊本出身が、ウシジマさん。
海なし県の長野出身がウシヤマ。
出身地トークで盛り上がったときには、多少効果が高めかと。。
まぁ、前にもジマさんが書いていましたけど
ほんとにどっちでも大丈夫です!
どっちにも返事しますので!!笑
そんなわけで、ニコファームも、どうぞよろしくお願いします。
ーーー
さて、ウシ話はもー置いておいて。
”いちばんふるいきおく”について。
大学の授業だったか、どこかでこの話をされてから
ふと考えることがあるんですけど、
私のいちばんふるいきおくは、
小さいときに住んでたお家のカーペットを、手のひらでめいっぱいこすると
手のひらがつるつるになるんですけど、、
その、指の指紋がなくなる感じが無性に好きだったり。。
小さいときのお家は、ごはんを食べるところと寝るところが離れていたので
外を通って行き来していて
冬なんかは特に、うたた寝してお母さんにちゃんちゃんこ着せてもらって
おんぶしてふとんまで運んでもらったきおくとか。。
、、そのへんが、自分のきおくとしてはいちばんふるい気がします。
そんなたいしたことないきおくばかりなんですけどね。
意外とがんばって思い出しても
5~6歳の記憶なんですよね。。
ニコのお施主さんご家族には、
ちょうど5~6歳前後のお子さんがいらっしゃることが多いんですけど、
その子たちにとっては、
あたらしいお家づくりや、その後の暮らしが
いちばんふるいきおくになるのかな。
小学校にあがるまでに、、とか
お家づくりのきっかけは別の理由かもしれないですが、
意外と、大事なタイミングなのかもしれないですね。
…みなさんの ”いちばんふるいきおく” なんですかー?
やま