いよいよ、ニコも今日ガスヒーターが入りました。
なんちゅう寒さだ。これで一気に紅葉したかしら。
週末の小川さんちが待ち遠しいです。
さて、あの昨年の、怒濤の竣工ラッシュから早1年。
(五反田の家、中島さんの家、坂巻さんの家、小川さんの家、前川さんの家、、、、)
今は地味〜に、1年点検ラッシュ中です。
どのおうちも
日々、楽しく住んで頂いている様子が伺えて
とても嬉しく思います。
さて
先日私は中島さんちに伺ってきました。
工事中、大工さんによって成形・固定され、ぴんと緊張していた木が
1年をかけてゆっくりと動き、互いの位置や力加減を調整しあい
落ち着くところに落ち着いた気がしました。
そんな微々たる動きは人の目ではわからないけれど
なんとなくそんな気がしました。
そして、中島さんご家族の暮らしも、木々と同じように
1年をかけて、ああでもないこうでもないと
家族それぞれの居場所や距離感を調整しながら
暮らしてきたのだろうなぁ。
おうちにとっても、ご家族にとっても、大事な1年目。
色んな新居エピソードを伺いましたが
「夏もエアコンなしで大丈夫でした〜」
ってのが、個人的には一番嬉しかったかなぁ。
角地らしく、風通しの良い家になったんだなと。
ほんとうは、出来ればどのおうちにも、月1ペースくらいでお邪魔して
あれやこれや、いろいろ聞いてみたい。。
設備の使い勝手から、いつものみんなの定位置とか
こどもたちはどのあたりによく居て、何をして遊んでいるとか
ここが好きだとか、ここは不要だったとか、ここちょっとかっこわるいよね〜だとか
良いところも悪いところも全部ひっくるめて。
入居後ツボノートを見てみたいなぁ。。。。